新着情報

防犯カメラ設置・披露式【3月24日】

DSC_0321

足久保学区自治会連合会(鈴木義則 会長)では静岡市の補助を受け、防犯カメラを2基設置しました。美和中学校前交差点足久保小学校手前の道路です。暗くても、車両ナンバーもハッキリ読み取ることができる優れものです。

平成30年3月24日(土)、美和中学校前交差点に各自治会長ほかが集い、設置披露式を行いました。交差点を通る車両などをしっかり写しています。

DSC_0315 DSC_0314

DSC_0313 DSC_0311

DSC_0312 DSC_0318

 

カメラは 足久保小学校手前から小学校の校門付近を向いています。

DSC_0328 DSC_0325

DSC_0326 DSC_0324

 

このカメラが 犯罪のない足久保、交通事故のない足久保:犯罪防止・交通事故防止に役立ってくれるよう願っています。

自治会連合会 役員研修旅行【1月28日】

DSC_0263

平成30年1月28日(日)足久保学区自治会連合会(鈴木義則 会長)の役員などの研修旅行が行われ、33名が参加しました。行先は川崎大師参拝横須賀軍港見学です。

今年もセイシン観光バスさんにお世話になりました。

DSC_0286 DSC_0285

 

川崎大師で町内の発展、家内安全などのお願いです。

DSC_0265 DSC_0263

 

お昼は、横浜中華街「状元樓 本店」 皆さん楽しいひと時です。

DSC_0272 DSC_0267

DSC_0266 DSC_0269

DSC_0268 DSC_0270

 

そして、横須賀軍港へ。多くの戦艦、空母や潜水艦を見学です。

DSC_0283 DSC_0273

DSC_0276 DSC_0278

DSC_0274 DSC_0281

 

各役員の皆さん、1年間お疲れ様でした。慰労と研修、親睦の楽しく有意義な1日でした。

皆さん、今後も地域のために よろしくお願いいたします。

無火災祈願 放水 消防団30分団【1月1日】

DSC_0226

平成30年1月1日、風もない快晴です。静岡市消防団 静岡 第30分団(望月清志 分団長)では 美和地区の無火災を祈願し、消防車による放水を美和地区内の各所で行いました。

これに先立ち、8時00分から足久保スポーツ広場で 美和地区の各自治会役員等も出席し 出発式がありました。

DSC_0209 DSC_0214

DSC_0213 DSC_0215

 

その後、美和地区各自治会の防火水槽より各地区の無火災・無災害を祈念し消防車による放水が行われました。

12時40分からは 美和野(せせらぎ公園)で、足奥・足中・足口・遠藤新田・内牧の消防車5台が集合し、近隣の住民が見守る中 一斉放水が行われました。

DSC_0222 DSC_0224

DSC_0225 DSC_0227

 

放水後、望月分団長、美和野自治会会長の高塚恕さんから挨拶がありました。その後、将来の分団員?の写真撮影サービスがありました。

DSC_0231 DSC_0230

DSC_0228 DSC_0229

DSC_0233 DSC_0236

 

30分団では分団員を募集中です。女性も歓迎です。消防団員の充実を求めています。

今年も美和地区の皆さんが各自で無火災に努めると同時に もしもに備えて30分団の皆さんの活躍に期待したいと思います。  本年もよろしくお願いいたします。

安全を守られている・・・足久保っていいな!!!

 

健康教室 足久保団地公民館【12月20日】

DSC_0196

足久保地区社会福祉協議会(三重野隆志 会長)では、市北部健康福祉センターと市葵区美和地域包括支援センターの協力のもと 足久保各地で「健康教室」を開催しています。

12月20日(水)足久保団地公民館で開催され、24名の方が参加しました。

保健師さんから健康上の注意点や特定検診のお話があった後、「しぞ~か でんでん体操」を行いました。市社協葵区地域福祉推進センターから生活支援コーディネーターの参加もありました。

DSC_0193 DSC_0194

DSC_0196 DSC_0199

 

包括支援センターの社会福祉士さんからは、脳トレなどのお話。

DSC_0200 DSC_0201

 

そして、ゲーム「机上カーリング」です。4人ずつ4チームに分かれての競技です。一所懸命、頑張りました。洗濯石鹸などの賞品もあり、楽しいひと時を過ごしました。

DSC_0203 DSC_0204

DSC_0205 DSC_0206

 

9月15日(金)には「栗島公民館」、11月10日(金)には「口長島公民館」、11月24日(金)には「奥長島公民館」で同様に健康教室が開催され、地域の方々が参加しました。

来年1月26日(金)には「谷沢公民館」で開催されます。

地域で健康教室のある足久保。 足久保っていいな!!!

足久保里まつり2017 【11月5日】

DSC_0115

平成29年11月5日(日)9:00~14:00 足久保公民館から新光明寺の区間 約400mにおいて、足久保学区自治会連合会(鈴木義則 会長)・里まつり実行委員会(中山雅之 実行委員長)主催で「足久保 里まつり 2017」が開催されました。心配した天候も晴れ、風もなくなりました。足久保・美和地域内外から大変大勢の方々が来場されました。昨年を相当上回る人出でにぎわいました。今年で2回目の里まつりです。

9:00からの開店でしたが、9時前に駐車場は一杯、安倍川河川敷の臨時駐車場などから2台のシャトルバスでピストン送迎です(時刻表以上のニーズでした)。

DSC_0123 DSC_0069

DSC_0129 DSC_0125

 

先着 1,000名様に大根または白菜をプレゼントです。引換券を求めて長い列ができてしまいました。

DSC_0074 DSC_0070

 

静岡市葵区役所から支援していただき、「葵トラベラー」4台のバスで160人が到着。鈴木義則会長の歓迎の挨拶です。

DSC_0072 DSC_0071

 

開店の9時には、上川陽子法務大臣が到着されご挨拶をいただきました。他にも多くの来賓の方々がご来場されました。

DSC_0076 DSC_0078

 

足久保公民館から新光明寺に至る道路を通行止めにして、お店が80軒並びました。

DSC_0068 DSC_0087

DSC_0079 DSC_0080

DSC_0081 DSC_0082

DSC_0085 DSC_0086

DSC_0103 DSC_0102

DSC_0109 DSC_0110

DSC_0111 DSC_0115

DSC_0127 DSC_0116 

DSC_0089 DSC_0088 

テレビの取材もありました。

DSC_0097 DSC_0083

 

 大根または白菜のプレゼントは、希望が多い白菜が少ないので抽選的に引換券をお渡ししました。そして、大根は収穫体験で自分で抜いてもらいます。皆さん、初めての貴重な体験に満足されたようです。

DSC_0105 DSC_0117

DSC_0118 DSC_0119

DSC_0120 DSC_0121

 

お茶席は新光明寺の内外をお借りして行われました。大変素晴らしい環境のもとで美味しくいただくことが出来ました。

DSC_0091 DSC_0142

DSC_0094 DSC_0092

DSC_0140 DSC_0141

DSC_0134 DSC_0095

 

新光明寺本堂前のステージでは、足久保保育園・足久保小学校・美和中学校・足久保太鼓などの演奏や歌、ダンスが行われました。ティーワークス前のダンスも好評でした。

DSC_0136 DSC_0137

DSC_0144 DSC_0139

DSC_0151 DSC_0152

DSC_0153 DSC_0154

 

足久保公民館内では作品展示が行われ、足久保の芸術家たちの作品を多くの人たちが観賞していました。

DSC_0106 DSC_0107

DSC_0108 DSC_0155

神明原公民館では足久保村塾スタッフによろ体験コーナー(けん玉、皿回しなど)が行われ、多くの人で賑わっていました。

DSC_0131 DSC_0132

DSC_0099 DSC_0149

DSC_0114 DSC_0128

 

足久保内の各自治会、各種団体、会社、個人の方など 一体となって参加・協力での開催でした。市地域総務課や生涯学習センターアカデ美和などの多くの支援がありました。皆さまに感謝申し上げます。

大変多くの方々が来場され、ご迷惑をお掛けしたこともあったことと思いますが、それぞれに楽しんでいただけた「足久保 里まつり 2017」でした。

こんな祭りのある 足久保っていいな!!!!!!

ハロウィンまつり ~ 足久保村塾【10月28日】

DSC_0058

平成29年10月28日(土)、足久保公民館で足久保村塾(手塚洋代表、塾生 36名)が恒例のハロウィン行事を行いました。

最初に、紙芝居などでハロウィンについて学びました。紙芝居は昨日 修学旅行から帰ったばかりの6年生が担当です。

DSC_0002 DSC_0004

DSC_0005 DSC_0006

DSC_0009 DSC_0010

 

2人ずつのグループに分かれて カボチャちょうちん “ジャック・ォ・ランタン” づくりです。下絵を描き、注意して真剣にナイフで目、鼻、口を切りぬきます。

DSC_0011 DSC_0012

DSC_0014 DSC_0016

DSC_0021 DSC_0023

DSC_0024 DSC_0026

出来上がった ランタンにろうそくを灯します。感動の一瞬です。

DSC_0029 DSC_0028

DSC_0034 DSC_0033

DSC_0038 DSC_0041

 

夕方、静岡市立美和中学校の入り口前で、作成したランタンにろうそくを灯しました。 10月28日から31日の間、 午後5時から7時まで、展示しています。

DSC_0045 DSC_0046

DSC_0048 DSC_0050

DSC_0054 DSC_0052

DSC_0056 DSC_0059

DSC_0058 DSC_0055

DSC_0062 DSC_0067

 

 素晴らしい体験、感動の中、地域の中で 足久保っ子は育っています。

足久保っていいな!!!

稲刈り体験 ~ 足久保小5年生【10月2日】

DSC_0761

平成29年10月2日(月)足久保小学校5年生42名が足久保舟沢の田んぼで「稲刈り」を行いました。足久保敷地の望永和重さんの この田んぼで、 同児童は6月には田植え体験もしていました。

ほとんどの児童が稲刈りは初めてで、望永さんから教わりながら恐る恐るの稲刈りです。

DSC_0759 DSC_0758

DSC_0761 DSC_0762

DSC_0771 DSC_0767

DSC_0765 DSC_0769

 

はざ掛け」も体験です。

DSC_0774 DSC_0776

DSC_0777 DSC_0779

 

その後、敷地の望永さんのお宅で「脱穀」も見せていただきました。

DSC_0781 DSC_0783

DSC_0780 DSC_0786

DSC_0788 DSC_0790

 

望永さんは 児童からのいろいろな質問に応え、稲・植物の成長を大切に見守る喜びを伝えていました。

足久保の子供たちは 地域の方々からも教えてもらいながら 育っています。足久保っていいな!!!

楽しくチームの輪・和 ~ 運動会:【10月1日】

DSC_0710

平成29年10月1日(日)、足久保スポーツ広場において「足久保学区区民体育大会」が秋晴れの下、盛大に開催されました。

選手入場は前々年度総合優勝の茶・五月台チームから入場です。(昨年は雨天のため、運動会がありませんでした。)

DSC_0666 DSC_0669

 

8時30分から開会式です。鏡山信一 体育副委員長の開式の辞。前々年度優勝チーム 茶色(原田・美原町)から優勝旗返還。大会会長 学区自治会連合会 鈴木義則 会長の挨拶。

DSC_0672 DSC_0670

DSC_0673 DSC_0674

DSC_0675 DSC_0677

 

佐藤文俊 体育委員長の挨拶。来賓・足久保小学校 池田文昭 校長から祝辞。

DSC_0678 DSC_0679

DSC_0680 DSC_0681

 

そして、茶色チーム代表による選手宣誓です。安森博司 スポーツ推進委員から注意事項など。

DSC_0682 DSC_0683

 

ラジオ体操はスポーツ推進委員の 野﨑弘己 さんの指導により行われました。

DSC_0688 DSC_0687

 

最初の競技は、順送球です。

DSC_0689 DSC_0690

 

小学1年~3年生による「パン食い競争」 スターターは、いつもの 小林良幸 さんです。

DSC_0692 DSC_0693

DSC_0694 DSC_0697

 

国・県・市の議員の方々、市長の奥様 他も応援に駆けつけてくれました。

DSC_0704 DSC_0701

 

続いて「一杯やっか」・・・小さいコップの水をリレー形式でペットボトル一杯に入れる早さを競います。そして、来年小学校に入る幼児と保護者による「ポケモンゲット」でした。

DSC_0702 DSC_0703

DSC_0705 DSC_0706

 

運動会おなじみの「ジャンボ縄跳び」です。そして、幼児の「ヨーヨー取り」でした。

DSC_0707 DSC_0710

DSC_0712 DSC_0713

 

そして、「玉入れ」「借り物競争」でした。

DSC_0716 DSC_0718

DSC_0723 DSC_0724

 

午後の部は「小玉ころがし」からです。次に 新しい競技「キャッチボールクラシック」。そして、小学4年生~6年生による「100m走」です。

DSC_0725 DSC_0726

DSC_0731 DSC_0728

DSC_0733 DSC_0735

 

最後にメインイベント「綱引き」です。みんな 一生懸命でしたが、やはり、農作業などで鍛えた力は凄い。

DSC_0736 DSC_0740

DSC_0742 DSC_0743

DSC_0744 DSC_0745

 

総合優勝は 青チーム(1区)、準優勝は 赤チーム(奥長島・口長島・谷沢)、第3位は 緑チーム(相沢・栗島・敷地)でした。他のチームの皆さんも頑張りました。

DSC_0748 DSC_0749

DSC_0751 DSC_0752

DSC_0754 DSC_0755

 

その後、口自治会の海野久 会長による万歳三唱お楽しみ抽選会 が楽しく愉快に行われ、運動会の幕を閉じました。

秋晴れの中、爽やかな汗をかきました。 足久保って いいな!!!

空気の力 ~ 理科実験 : 足久保村塾 【9月18日】

DSC_0653

平成29年9月18日(月・祝)、足久保公民館で足久保村塾の児童たちが「光の三原色」「空気の圧力」を工作や実験をとおして学びました。

光の三原色」は風車を工作し、色(赤・緑・青)を回して重ねます。赤+緑⇒黄色 緑+青⇒空色 赤+青⇒赤紫色。三色を重ねると白色。 <うまく見えたかな!?>

DSC_0636 DSC_0634

DSC_0639 DSC_0640

DSC_0641 DSC_0642 

DSC_0646 DSC_0647

 

次に、「空気の力」をしゅぽしゅぽ(減圧器)を使い、瓶内の空気を吸って、クイズ形式で楽しく考えます。瓶の中にビールやマシュマロなどを入れ空気を吸う(減圧にする)とどうなるか? 空気の意外な力を学びました。そして、真空というないものがあることも知りました。

DSC_0650 DSC_0651

DSC_0652 DSC_0653

DSC_0654 DSC_0655

DSC_0658 DSC_0659

DSC_0656 DSC_0660

DSC_0663 DSC_0662

DSC_0664 DSC_0649

 

 地域で楽しく愉快に学べる「足久保村塾」。 足久保っていいな!!!

長寿をお祝いして ~ 敬老会 【9月3日】

DSC_0624

平成29年9月3日(日)、静岡市賎機都市山村交流センター「安倍ごころ」に於いて 足久保学区 敬老会が開催されました。

玄関の看板は、毎年 足久保八十岡の丹羽勝次さんが描いてくれます。スタッフは 前日、そして 当日早朝から準備をしました。心配だった天気ですが、晴れ間の多い天気となりました。

DSC_0539 DSC_0536

DSC_0540 DSC_0541

 

足久保各地から バス4台で到着です。

DSC_0542 DSC_0544

DSC_0545 DSC_0546

 

式典の司会進行は、自治会連合会副会長の海野照弘さん、開式の辞は向島正芳さんです。

DSC_0567 DSC_0197

DSC_0550 DSC_0551 

 

鈴木義則会長の後、池谷眞樹静岡市教育長、法務大臣上川陽子衆議院議員ほか 多くのご来賓からご挨拶をいただきました。

DSC_0553 DSC_0555

DSC_0556 DSC_0559

DSC_0560 DSC_0561

DSC_0563 DSC_0566

DSC_0557 DSC_0564

DSC_0570 DSC_0571

 

敬老代表者謝辞は美和野の高塚恕さんです。

DSC_0575 DSC_0574

 

連合会会計 寺田正樹さんの閉式の辞。そして、乾杯(発声は副会長の三重野隆志さん)の後、演芸会です。司会は五月台の海野由里さんです。足久保保育園の歌と和太鼓演奏、舞踊や大正琴、コーラス、健康体操、ハンドベルなどで楽しいひと時を過ごしました。

DSC_0576 DSC_0577

DSC_0581 DSC_0584

DSC_0589 DSC_0586

DSC_0590 DSC_0588

DSC_0592 DSC_0596

DSC_0594 DSC_0595

DSC_0600 DSC_0598

DSC_0602 DSC_0604

DSC_0605 DSC_0617

DSC_0609 DSC_0610

DSC_0615 DSC_0614

 

そして、トリは足久保太鼓の迫力ある和太鼓演奏です。

DSC_0622 DSC_0620

DSC_0624 DSC_0621

DSC_0631 DSC_0628

DSC_0632 DSC_0626

 

 今年は最後に豪華景品?の当たる「お楽しみ抽選会」もあり、楽しく過ごせました。

ご長寿を地域のみんなでお祝いし、感謝する足久保。 足久保っていいな!!! 

ページの先頭へ ▲