新着情報

奥長島 おひまち灯ろう【10月14日】

DSC_1329

令和元年10月14日(月)奥長島グランド広場などで足久保上自治会(小林嘉男会長)主催で、第16回「おひまち 灯ろう」が開催されました。当初の開催日は12日(土)でしたが、台風19号のため延期され、14日(月・祝)となりました。この日も小雨の天気模様でしたが、遠方からも大変多くの方々が来場してくださいました。

昔、この地域の「おひまち」(10月中旬)には、青年たちが朝から丸太を組んで演芸の舞台を作り、夜になると村人が歌や踊りを披露して賑わいました。そして、日が暮れると皆思い思いの絵などを書いた手製の「灯ろう」を並べて会場への夜道を照らしたそうです。 この「おひまち」を復活しようと、16年前より「おひまち灯ろう」として開催しています。

DSC_1271 DSC_1268

DSC_1273 DSC_1274

DSC_1269 DSC_1276

多くの出店、足久保内の各自治会長も楽しんでいます。

DSC_1277 DSC_1281

DSC_1278 DSC_1280

DSC_1311 DSC_1327

 

17時から開幕。暗くなると 地元住民や足久保小学校児童が作成した500個の灯篭が川辺や通りに並べられ、幽玄な世界を作り上げます。

DSC_1286 DSC_1291

DSC_1285 DSC_1293DSC_1290 DSC_1318

ステージでは、足久保の方々などの演芸です。

DSC_1275 DSC_1296

DSC_1298 DSC_1301

DSC_1303 DSC_1305

DSC_1307 DSC_1310

DSC_1322 DSC_1307

祭りの締めは 足久保太鼓です。息の合った迫力ある太鼓の音が山間に響き渡ります。

DSC_1329 DSC_1330

DSC_1331 DSC_1336

DSC_1335 DSC_1325

DSC_1319 DSC_1341 

 

素晴らしい祭りのある足久保です。足久保っていいな!!!

足久保公民館のツバメ 【6月15日】

DSC_0360

足久保公民館には毎年 ツバメがやってきます。そして、ヒナが生まれ、巣立っていきます。

昨年は玄関入口の軒に巣を作っていましたが、今年は台所外の軒下でした。5羽のヒナが生まれていました。

ところが、巣が落ちたらしく、どなたかがカップ麺の器とガムテープなどで補修をしてくれていました。ヒナたちは無事のようです。ありがとうございます。

みんなが元気に巣立ってくれるよう願っています。

DSC_0378 DSC_0380

DSC_0372 DSC_0360

DSC_0377 DSC_0363

 

足久保には優しい方々がたくさんいます。 足久保っていいな!!!

足久保の桜 2017 【4月12日】

DSC_0235

足久保の桜(ソメイヨシノ)もやっと満開となりました。今年2017年の開花は大変遅く、本日やっと満開です。桜まつりは10日前に終わりました。

安倍川土手(足久保一丁目2区)の桜です。

DSC_0219 DSC_0220

DSC_0218 DSC_0241

DSC_0244 DSC_0245

92年の桜 DSC_0241

  ↑↑↑  左は25年前(1992年)の写真、今年の写真と比べてください。

 

諸川池の桜です。

DSC_0234 DSC_0233

 

八十岡の枝垂れ桜。今年は両脇のソメイヨシノと一緒に咲きました。

DSC_0227 DSC_0228

  

足久保スポーツ広場(グラウンド)の桜です。

DSC_0236 DSC_0238

 

綺麗な桜の咲く足久保・・・足久保っていいな!!!

足久保桜まつり 【4月2日】

DSC_0172

平成29年4月2日(日)足久保河川緑地で 足久保桜まつり が開催されました。

例年ですと この時期【左側】このように桜は満開なのですが、今年は【右側】・・・。でも、昨日までの冷たい雨はあがって、晴れ間も見れる天候です。(東京は満開というのに、静岡は今日が開花日です。)

DSC_0012 DSC_0142

 

今年は、桜まつり実行委員会を組織しての企画です。「コミュニティカフェ・まつぼっくり」と「足久保の自然と居住環境を守る会」が中心となって実行委員会(志村渡 実行委員長)を組織しました。

志村渡実行委員長、足久保学区自治会連合会 鈴木義則会長の挨拶から始まりました。

DSC_0139 DSC_0141

 

足久保の新鮮農産物や焼き立てパン、お茶、飲物の販売、そして 竹千代鍋などの出店もあり、約300人の来場者で賑わいました。足久保茶の呈茶コーナーもあり多くの人が足久保茶を堪能していました。

DSC_0144 DSC_0153

DSC_0145 DSC_0151

 

催しものでは、南京玉すだれなどやシニアクラブ「足久保生き生きクラブ」のサンサンコーラスの歌など。

DSC_0157 DSC_0158

DSC_0163 DSC_0160

DSC_0164 DSC_0166

DSC_0168 DSC_0169

 

足久保の誇る「足久保太鼓」の演奏は大変迫力があり、多くの観客の感動を呼んでいました。

DSC_0174 DSC_0172

DSC_0171 DSC_0178

DSC_0176 DSC_0175

 

そして、地元の寅さんこと「海野勲さん」の芸、足久保地区社協の茶っ茶ベル隊の演奏(写真がありませんが)がありました。

DSC_0183 DSC_0152

 

賞品ありの けん玉輪投げの大会もあり、盛り上がっていました。

DSC_0186 DSC_0184

 

大勢の来場者で、河川敷の仮設駐車場も一杯でした。

DSC_0179 DSC_0181

 

実行委員長の志村渡さん、実行委員の方々 お疲れ様、そして ありがとうございました。

DSC_0138 DSC_0188

 

地域住民の手作り祭りのある足久保。足久保っていいな!!!

    <でも、来年は満開の桜の下で行いたいですね。>

足久保の秋 紅葉は綺麗です!!

dsc_0332

足久保の秋。山々は黄色や赤色で大変きれいです。

特に、新光明寺の参道のモミジは綺麗です。京都にも負けません。

dsc_0331 dsc_0334

dsc_0349 dsc_0355

dsc_0343 dsc_0333

dsc_0354 dsc_0351

 

奥長島なども綺麗です。

dsc_0339 dsc_0336

dsc_0342

 

足久保は本当に綺麗なところです。足久保っていいな!!!

足久保 春 ~ 点描 【4月6日】

DSC_1091

遅かった今年の桜、足久保でも満開になりました。晴れの日の少ない今年、本日(4月6日)は最高の花見日和でした。

 

八十岡の川崎邸の枝垂れ桜。夜はライトアップもあるとか。

DSC_1095 DSC_1091

 

諸川池の桜。水面に映って・・いいですね。

DSC_1099 DSC_1096

 

左は足久保スポーツ広場、  右は足久保法明寺の裏山の山桜です。

DSC_1101 DSC_1108

 

足久保団地、安倍川土手の桜並木。本当に綺麗です。

DSC_1102 DSC_1103

 

左は本日の写真。右は24年前(1992年)の写真。ほぼ同じ場所から毎年撮っています。

DSC_1104 92年の桜

 

桜以外の花。名前はお分かりになりますか??

DSC_1106 DSC_1111

DSC_1113 DSC_1112

 

春本番の足久保です。花で一杯、綺麗な 足久保っていいな!!!

 

 

 

きれいな 美和桜 【番外編】 

DSC_1065

足久保学区の南に位置する美和学区。遠藤新田の安倍川右岸土手沿いには107本(延長約700m)の河津桜が植えられています。平成17年3月、静岡市が政令指定都市になったのを記念して、地元の方々のオーナー制で植樹されたものです。美和桜を育てる会(堀内明雄 会長)の皆さんの活動は大変素晴らしいです。

今では、美和地区の早春を彩る人気スポットです。<写真は、平成28年2月19日 撮影です。>

DSC_1069 DSC_1066

DSC_1068 DSC_1070

 

平成28年の美和桜まつりは2月28日(日) 9:00 ~ 12:00、美和テック駐車場(市立美和小学校 北側)で開催されます。<雨天時は3月6日(日)>

オリーブで地域活性を 皆で植樹 【12月6日】

DSC_0895

平成27年12月6日(日)午後、足久保グランドなどで オリーブの植樹を行いました。足久保茶に加え、オリーブで地域の活性、振興を図ろうと自治会連合会が企画したのもです。

11月30日(月)植える場所の準備です。

DSC_0875 DSC_0876

 

12月6日 午前中は地域防災訓練。そして、13時より植樹式です。地域住民や自治会役員など 約100名が集まりました。

自治会連合会 鈴木義則会長、オリーブを勧めてくれた書道家の杉浦太奎さん、県議会議員の天野一さん、市議会議長の繁田和三さん、地元市議の平島政二さんなどの挨拶

DSC_0884 DSC_0883

DSC_0882 DSC_0886

DSC_0885 DSC_0887

DSC_0890 DSC_0892

 

そして、植樹です。

DSC_0895 DSC_0896

 

各自治会へ種類の違う3本のオリーブが割り当てられて、それぞれみんなで植樹です。植えたオリーブは、今後も各自治会の担当です。皆さんシッカリ育てましょうね。

DSC_0901 DSC_0900

DSC_0902 DSC_0907

DSC_0904 DSC_0908

 

少し余った苗木は、連合会3役などが相沢へ仮植えしました。

DSC_0909 DSC_0913

 

来年の春には花咲き、秋に実る木々もあるはずです。3~5年後には殆どの木々が大きく実るはずです。待ち遠しいかぎりです。

オリーブ花

オリーブ

 

お茶に加え、オリーブのある足久保。 素晴らしい足久保を育てましょう!

 足久保っていいな!!!

 

ハロウィン ~ 足久保村塾 【10月24日】

DSC_0708

平成27年10月24日(土)、足久保公民館で 足久保村塾(手塚洋代表)の30名が ジャック・オー・ランタン(かぼちゃちょうちん)作りを行いました。サポーターから ハロウィンのことや作り方の説明を受けた後、早速ランタン作りに取り掛かりました。

DSC_0660 DSC_0658

DSC_0657 DSC_0659

 

グループに分かれてジャック・オー・ランタンづくりです。下絵を描き、注意して真剣にナイフで目、鼻、口を切りぬきます。

DSC_0664 DSC_0662

DSC_0670 DSC_0667

DSC_0672 DSC_0673

 

出来上がり 子供たちが外へ出ている間に、サポーターは暗くした室内でランタンに明かりを灯します。 そして、子供たちが入室すると・・・感動です。

DSC_0678 DSC_0680

DSC_0683 DSC_0679

感動して見ているところへ、急にお化け? イヤ 怪人?が登場。子供たちは逃げ回ります。その後、皆んなで集合写真です。

DSC_0686 DSC_0689

 

その後、有馬菊夫さんの農園で「柿がり」です。ありがたいことですね。

DSC_0696 DSC_0691 

DSC_0692 DSC_0693

 

 夕方、静岡市立美和中学校の入り口前で、作成したランタンにろうそくを灯しました。個性あるランタンが並んでいます。

DSC_0698 DSC_0708

DSC_0705 DSC_0701

DSC_0703 DSC_0712

10月24日から31日の間、 午後5時から7時まで、展示しています。

地域の方々の協力で、素晴らしい体験をして 感動の中、足久保っ子は育っています。

足久保っていいな!!!

足久保 法明寺 千手観世音菩薩 御開帳 【10月18日】

DSC_0640

平成27年10月17日(土)~18日(日)、足久保法明寺において「千手観世音菩薩 御開帳」が行われました。

これは、今から1292年前の養老7年(723年)旅をしていた僧 行基がこの地の楠で彫った千手観世音菩薩を開帳し、町内安全、家内反映、身体健全、諸災削除を祈念するものです。6年毎に行われる 郷土に伝えられた永年の行事です。

DSC_0580 DSC_0642

 

17日は午後1時から開帳法要が行われました。観音堂が過去複数回の火災にあったため、千手観音像も黒く焦げています。最近では明治37年に火災があったそうです。

DSC_0582 DSC_0585

DSC_0587 DSC_0592

 

18日は早朝から、最終の準備です。地域の方々により境内には奉納演芸のステージを設置されました。開会式では、足久保学区自治会連合会 鈴木義則会長、法明寺 西山光俊住職により挨拶がありました。

DSC_0598 DSC_0605

DSC_0600 DSC_0602

 

9時過ぎより、地元の方々などにより演芸が奉納されました。また、住民や地元事業所から多くの寄付金が寄せられました。

DSC_0604 DSC_0615

DSC_0618 DSC_0619 

 

弁当や菓子、飲み物など 出店では多くの来場者で賑わっていました。本堂では、茶などを飲みながらくつろいで演芸を鑑賞していました。

DSC_0609 DSC_0617

 

午後1時から、観音堂に於いて「大祈祷」が行われました。地元民の御詠歌から始まりました。自治会連合会 鈴木会長による祭文など・・・・・。

DSC_0620 DSC_0622

DSC_0624 DSC_0629

DSC_0630 DSC_0631

 

近隣だけでなく、遠くからも参拝に来ていただいています。

DSC_0606 DSC_0636

 

午後2時から、奉納演芸 再開です。

DSC_0633 DSC_0635

 

後4時過ぎ、御開帳を閉じる法要が行われました。

DSC_0640 DSC_0641

 

 奉納演芸もクライマックス・・・坂田吉伸 五月台自治会長の歌、足久保太鼓で終了です。

DSC_0643 DSC_0648

DSC_0653 DSC_0654

午後6時、檀家・護持会 鈴木敏会長による閉会の辞で御開帳が終了しました。

 長い歴史のある地域行事・・・・足久保っていいな!!!

 

ページの先頭へ ▲