イベント情報
足久保茶の長い歴史を後世に伝える催しや、四季折々の自然や文化が楽しめるイベントを行っています。古くから伝わる伝統や、足久保のあたたかな人々、豊かな自然に触れ合える場がありますので、ぜひお越しください。年間イベント以外にも、地元農家がJA前で野菜販売朝市など開いています。


消防団
開催日 1月1日
出初式及び放水 消防団第30分団の出初式及び町内各所で消防車による放水を行います。

桜祭り
開催日 3月下旬
安倍川沿いの桜並木の下で、足久保茶の呈茶や野菜市などが開かれます。

足久保千手観音献茶式
開催日 4月中旬
法明寺千手観音菩薩に足久保茶を献上し、地場産業の発展と地域の安全を祈願しています。

美和地区クリーン作戦
開催日 5月中旬
各自治会、住民全員で周辺道路、側溝などを清掃します。

足久保夏祭り
開催日 8月中旬
旧盆の帰省時期に合わせ、足久保スポーツ広場で故郷・地域のふれあいを図ります。

足久保学区敬老会
開催日 9月中旬
足久保学区在住の高齢者の長寿をみんなでお祝いします。

足久保学区体育大会
開催日 10月初旬
足久保スポーツ広場でスポーツを通して楽しく競技で汗を流します。

おひまち灯篭祭り
開催日 10月中旬
奥長島スポーツ広場で、約800個の灯篭が周囲の夜道を幻想的に照らします。

足久保家康公のお茶祭り
開催日 11月中旬
地元をはじめ多くの市民に来ていただき、足久保茶の歴史及び文化などをアピールします。

地域総合防災訓練
開催日 12月中旬
大地震などに備え、各自治会ごとにそれぞれ必要な防災訓練を行います。