平成27年6月13日(土)、足久保村塾(手塚洋 代表)では、好天の下 サツマイモの苗植えと麦こきを行いました。
村塾ファームで「サツマイモの苗植え」です。植え方を教えてもらい 苗を植えました。初めての子どももいます。シッカリ育ち、秋に大きなお芋を収穫できるといいですね。
その後、足久保公民館の前庭で、先週刈り取った小麦の「麦こき」を行いました。麦刈りは小雨の中でしたが、この日は天気も良く 暑い中の作業でした。秋には、できあがった小麦粉でお好み焼きを作り、みんなで味わい楽しみます。
足久保村塾は、足久保学区の子どもに対する社会教育の一端を担うことを目的として、平成14年の完全学校5日制実施を契機に設立された地域教育支援ボランティアです。「家庭」「学校」「地域」で力を合わせて様々な活動に取り組み、今年で14年目を迎えています。子どもたちに体験させたいテーマで、月に2~3回活動しています。
※ 足久保村塾への問い合わせは、手塚洋 代表 tzk-h@qc.commufa.jp まで。
こんな素晴らしいの「村塾」のある 足久保っていいな!!!