新着情報

令和元年度 静岡市への要望【5月28日】

DSC_5262

5月28日(火) 

今年度も足久保学区の各自治会からの静岡市への要望書を提出し その内容を各部・各課の担当の皆さんへ説明をしてまいりました。

今年度の要望件数は40件でしたが、本来であれば各自治会ごとに市役所の各部・各課に行き そこで陳情や相談をするのですが、今回も市議会議員の繁田和三さんのご配慮により、市役所の会議室に建設局の松本隆局長さんをはじめ、道路部、土木部の部長さん そして道路整備課、河川課の課長さんやご担当の方々が一堂にお集まりいただき、その場で各自治会ごとに話をさせてもらう場を作っていただきました。

DSC_5250

DSC_5255

DSC_5256

DSC_5260

 各自治会の会長や区長さん、その他の役員の皆さんも地域の代表者として我が地域が少しでも住みやすい街になるようにと真剣にお話をされておりました。

今回出された要望に対する回答は6月中にはまとめていただけるそうです。

全ての要望が通ること更に「足久保って いいな!!!」と言える町になると信じております。

第33回美和地域クリーン作戦【5月12日】

チラシ

5月12日(日)令和になって最初の美和地域クリーン作戦が開催され足久保学区の各自治会ごと足久保地域の大掃除を実施していただきました。

美和地域の青少年健全育成会が主催となり開催されているクリーン作戦も今年で33回目。その主旨は美和地域の青少年健全育成のため、

各地区自治会、町内毎に地域住民・親子が清掃活動を実施することにより・・(1)郷土愛・愛着心を育てる。(2)連帯感を深め協力の精神を育てる。

(3)公共心や公徳心を育てる。としております。

当日は素晴らしい五月晴れのもと足久保学区全体で総勢1‚684人もの方々が参加していただきました。どの地区からも事故等の報告もなく

本当に綺麗な足久保にしてもらいました。地域の皆さんありがとうございました。

清掃活動を通じてますます地域の絆が深まった足久保・・・足久保っていいな!!!

DSC_5208

DSC_5209

DSC_5217

DSC_5224

DSC_5230

DSC_5233

DSC_5234

DSC_5243

DSC_5246

DSC_5251

DSC_5254

DSC_5256

DSC_5261

DSC_5265

DSC_5268

DSC_5275

DSC_5278

DSC_5279

DSC_5282

DSC_5284

DSC_5289

DSC_5290

DSC_5297

DSC_5298

DSC_5299

DSC_5300

 

 

献茶式~足久保茶研究会【4月25日】

DSC_5180

平成31年4月25日 12時30分より法明寺観音堂足久保献茶式が行われました。

異常低温などによりお茶の生育が心配で、献茶式の開催も心配されましたが、昨年よりも10日遅くなったものの

お茶の生産者の方々の尽力により無事に千手観音様に新茶を献上することができました。

同時に今年も茶業振興足久保地域の発展を参加された足久保茶研究会の皆さんと自治会連合会の理事、足久保小学校、

農協関係の方々と祈願いたしました。

DSC_5177

DSC_5188

DSC_5203

DSC_5206

献茶式の後、本堂に於いて弘風会の皆様による足久保新茶のお手前がありました。

摘んだばかりの新茶の香りと甘くまろやかな味・・・二煎目は心地良い渋味も感じられ大変美味しい新茶でした。

DSC_5216

DSC_5226

DSC_5227

DSC_5235

新茶を水出しでもいただきました。その茶葉に塩を振ったものも食させてもらいました。

いつもなら捨ててしまう茶葉ですが、工夫をすることで無駄なく美味しく そして健康的にいただけることを

教えてもらいました。

DSC_5266

DSC_5267

DSC_5268

DSC_5271

多くの皆様に足久保茶をご堪能いただければと願っています。

静岡茶発祥の地で 歴史と文化のある足久保 

足久保って いいな!!!

第30分団新車両 入魂式【4月21日】 

DSC_1068 (2)

静岡市消防団静岡第30分団杉山宗伯分団長)では、平成31年4月21日(日)葵区足久保奥組栗島の足中車庫横広場において新消防車両の入魂式を行いました。美和地区の自治会会連合会会長などや地元足久保中自治会の久保野宏会長、市川俊和第六方面隊長、地元団員が参加しました。

DSC_1055 DSC_1054

DSC_1056 DSC_1059

DSC_1061 DSC_1062

DSC_1063 DSC_1064

DSC_1071 DSC_1068

 

新しい車両などが導入され 嬉しく心強いものです。しかしながら、実際にはあまり活躍する機会がないほうが良いですが・・・。備えあれば憂いなし、その時に備えて万端の準備を怠りなくやっておいていただきたいものです。物だけでなく訓練もよろしくお願いします。

準備をしっかりやってくれている美和地区・足久保っていいな!!!

なお、第30分団では団員を募集中です

2019年度足久保自治会連合会総会【4月14日】

DSC_5183

4月14日(日)足久保公民館にて、前年度の役員さんと今年度の役員さんにお集まりをいただき総会を開催いたしました。

三重野隆志新会長のもと 新たな足久保学区自治会連合会がスタートしました。

DSC_5183

三重野会長からは、足久保にお住まいの方々が求める次の3つのキーワードを作り上げる決意を述べられました。                    

①安心・安全な足久保 ②活力ある足久保 ③支えあうコミニュティがある足久保

DSC_5185

また、5年間もの長期に亘り連合会の会長を務めていただいた鈴木義則前会長に感謝状を贈呈するとともに感謝を申し上げました。

DSC_5188

足久保移動支援 あっしー号出発式【3月22日】

DSC_0057

足久保地区社会福祉協議会(三重野隆志会長)では、足久保移動支援サービス「あっしー号」の出発式を3月22日(金)9:30より足久保公民館で行いました。

これは、約1年前から「足久保地区移動支援ネットワーク」や利用者・ボランティア募集などの準備を重ね、本日の開催に至ったものです。この事業は、地区社協・市社協、民生委員児童委員協議会、自治会、包括支援センター、ケアマネなどがネットワークを組織し、住民や社会福祉法人楽寿会(有馬良建理事長)株式会社杏林堂薬局(青田英行社長)の協力で行います。

式の進行は、コニュニティカフェまつぼっくり代表の志村渡さん、地区社協三重野隆志会長の挨拶。

DSC_0041 DSC_0043

DSC_0044 DSC_0039

 

祝辞は、足久保自治会連合会 鈴木義則会長、杏林堂薬局 鈴木佑哉静岡・富士支社長、楽寿会 大竹薫老健楽寿事務長、市社協葵区地域福祉推進センター 阿部修センター長。

DSC_0054 DSC_0045

DSC_0046 DSC_0047

DSC_0049 DSC_0051

 

本事業の窓口となる地区社協 平手武雄さんから事業概要の説明があり、そして車両提供者・運転ボランティアの紹介がありました。

DSC_0056 DSC_0057

 

10時から買い物へ「あっしー号」で出発です。

DSC_0059 DSC_0062

 

この日に先立ち、3月18日 楽寿の園高齢者総合福祉エリアにおいて、車両貸与式がありました。

DSC_0028 DSC_0022

DSC_0031 DSC_0033

 

みんなで協力し合って移動支援(買物)サービスの仕組みのある足久保。足久保っていいな!!!

自治会連合会 役員研修旅行【1月27日】

DSC_1042

平成31年1月27日(日)足久保学区自治会連合会の役員などの研修旅行が行われ、インフルエンザのため3名欠席となり、27名の参加でした。。行先はキリンディスティラリー富士御殿場蒸留所見学、北口本宮富士浅間神社参拝シャトー勝沼見学(昼食)、恵林寺、印傳屋です。

天候に恵まれ、快晴で富士山や八ヶ岳・南アルプスなども綺麗に見えていました。蒸留所・工場では、ウイスキーやワインの試飲もありました。

DSC_1025 DSC_1034

DSC_1026 DSC_1035

DSC_1027 DSC_1029

DSC_1030 DSC_1031

DSC_1032 DSC_1033

DSC_1036 DSC_1038

DSC_1044 DSC_1045

DSC_1047 DSC_1046

 

役員の研修と親睦、慰労を兼ねた研修でした。楽しく有意義なものでした。足久保っていいな!!!

無火災祈願 放水 消防団30分団【1月1日】

DSC_1001

平成31年1月1日、風もない快晴。静岡市消防団 静岡 第30分団(杉山宗伯 分団長)では 美和地区の無火災を祈願し、消防車による放水を美和地区内の各所で行いました。

これに先立ち、8時00分から足久保スポーツ広場で 美和地区の各自治会役員等も出席し 出発式がありました。

DSC_0985 DSC_0986

DSC_0987 DSC_0988

DSC_0990 DSC_0991

 

その後、美和地区各自治会の防火水槽より各地区の無火災・無災害を祈念し消防車による放水が行われました。

12時40分からは 美和野(せせらぎ公園)で、足奥・足中・足口・遠藤新田・内牧の消防車5台が集合し、近隣の住民が見守る中 一斉放水が行われました。

DSC_0995 DSC_0998

DSC_1000 DSC_0999

DSC_1001 DSC_0996

DSC_0994 DSC_1002

DSC_0993 DSC_1004

30分団では分団員を募集中です。女性も歓迎です。消防団員の充実を求めています。

今年も美和地区の皆さんが各自で無火災に努めると同時に もしもに備えて30分団の皆さんの活躍に期待したいと思います。  本年もよろしくお願いいたします。

安全を守られている・・・足久保っていいな!!!

足久保 里まつり2018 【11月18日】

DSC_0930

平成30年11月18日(日)9:00~14:00 足久保公民館から新光明寺の区間 約400mにおいて、足久保学区自治会連合会(鈴木義則 会長)・里まつり実行委員会(中山雅之 実行委員長)主催で「足久保 里まつり 2018」が開催されました。

1週間前には土日は雨の予報で大変心配した天気でしたが、穏やかに晴れ、風もない日となりました。足久保・美和地域内外から大変大勢の方々が来場されました。昨年を上回る人出でにぎわいました。今年で3回目の里まつりです。

早朝、6時から7時半に準備です。

DSC_0884 DSC_0885

9:00からの開店でしたが、8時半前には駐車場が一杯。安倍川河川敷の臨時駐車場、美和中学校前から会場入り口まで2台のシャトルバスでピストン送迎です。

DSC_0894 DSC_0943

DSC_0948 DSC_0947

 

8:30には葵区役所から葵トラベラーのバス4台が到着しました。

DSC_0886 DSC_0887

 

先着 1,000名様に大根をプレゼントです。引換券を求めて長い列ができました。9:15には、1,000枚の大根引換券がなくなってしまいました。

DSC_0891 DSC_0890

DSC_0892 DSC_0895

 

足久保公民館から新光明寺に至る道路を通行止めにして歩行者天国、お店が100軒並びました。

DSC_0893 DSC_0898

DSC_0896 DSC_0897

DSC_0899 DSC_0901

DSC_0915DSC_0913

DSC_0918 DSC_0921

今年はオクシズからも4店舗の参加がありました。

DSC_0903 DSC_0902

 

公民館前、ティーワークス前、新光明寺前の飲食テーブルは大変にぎわっていました。

DSC_0916 DSC_0920

DSC_0922 DSC_0926

DSC_0910 DSC_0911

 

お茶席(煎茶・抹茶)は新光明寺の内外をお借りして行われました。大変素晴らしい環境のもとで美味しくいただくことが出来ました。地元の美和中学生がお運びのお手伝いをしてくれました。

DSC_0904 DSC_0963

DSC_0966 DSC_0964

DSC_0906 DSC_0907

DSC_0905 DSC_0965

 

大根は収穫体験で自分で抜いてもらいます。皆さん、初めての貴重な体験に満足されたようです。大きく立派に育った大根です。葉っぱごと持ち帰りです。

DSC_0968 DSC_0929

DSC_0930 DSC_0931

DSC_0937 DSC_0933

DSC_0935 DSC_0936

DSC_0927 DSC_0970

 

ティーワークスの特設ステージでは足久保保育園・足久保小学校・ダンスキッズ・足久保太鼓などの演奏や歌、ダンスが行われました。

DSC_0938 DSC_0940

DSC_0949 DSC_0951

DSC_0956 DSC_0952

 

足久保公民館内では作品展示が行われ、足久保の芸術家たちの作品を多くの人たちが観賞していました。

DSC_0925 DSC_0924

 

神明原公民館では体験コーナーです。大勢の子供たちが紙飛行機や皿回しなどを楽しんでいました。

DSC_0960 DSC_0962

 

足久保公民館前では地区社協と民生委員による共同募金も行われていました。

DSC_0945 DSC_0923

 

足久保内の各自治会、各種団体、会社、個人の方など 一体となって参加・協力での開催でした。市地域総務課やオクシズ、生涯学習センターアカデ美和などの多くの支援がありました。皆さまに感謝申し上げます。

大変多くの方々が来場され、駐車や渋滞、混雑などご迷惑をお掛けしたこともあったことと思いますが、それぞれに楽しんでいただけた「足久保 里まつり 2018」でした。

こんな祭りのある 足久保っていいな!!!!!!

ハロウィーン 足久保村塾【10月27日】

DSC_0875

平成30年10月27日(土)、足久保公民館で足久保村塾(手塚洋代表、塾生 32名)が恒例のハロウィーン行事を行いました。

最初に、紙芝居でハロウィンについて学びました。紙芝居は6年生女性スタッフが担当です。

DSC_0824 DSC_0825

DSC_0827 DSC_0826

DSC_0828 DSC_0830

 

いよいよジャック”オ”ランタンづくりです。まず上部に穴をあけ、そして目・口などをくり抜きます。子供たち(大人も)集中真剣です。

DSC_0834 DSC_0833

DSC_0835 DSC_0836

DSC_0838 DSC_0844

DSC_0851 DSC_0843

DSC_0854 DSC_0857

DSC_0858 DSC_0861

 

公民館ステージに 出来上がったジャック”オ”ランタンを並べ、暗くして、ろうそくを灯します。

DSC_0867 DSC_0869

DSC_0872 DSC_0873

 

夕方、美和中学校前で展示です。バス停前なので みんな見ていきます。

DSC_0881 DSC_0886

DSC_0884 DSC_0888

DSC_0891 DSC_0893

DSC_0894 DSC_0898

DSC_0900 DSC_0914

DSC_0903 DSC_0906

DSC_0901 DSC_0910

DSC_0909 DSC_0917

DSC_0913 DSC_0905

DSC_0916 DSC_0912

  10月27日~31日まで、17時~19時 美和中学校前で展示をしています。

 素晴らしい体験、感動の中、地域の中で 足久保っ子は育っています。  足久保っていいな!!!

ページの先頭へ ▲