4月14日(日)足久保公民館にて、前年度の役員さんと今年度の役員さんにお集まりをいただき総会を開催いたしました。
三重野隆志新会長のもと 新たな足久保学区自治会連合会がスタートしました。
三重野会長からは、足久保にお住まいの方々が求める次の3つのキーワードを作り上げる決意を述べられました。
①安心・安全な足久保 ②活力ある足久保 ③支えあうコミニュティがある足久保
また、5年間もの長期に亘り連合会の会長を務めていただいた鈴木義則前会長に感謝状を贈呈するとともに感謝を申し上げました。
2019年04月16日(火)
2019年03月22日(金)
足久保地区社会福祉協議会(三重野隆志会長)では、足久保移動支援サービス「あっしー号」の出発式を3月22日(金)9:30より足久保公民館で行いました。
これは、約1年前から「足久保地区移動支援ネットワーク」や利用者・ボランティア募集などの準備を重ね、本日の開催に至ったものです。この事業は、地区社協・市社協、民生委員児童委員協議会、自治会、包括支援センター、ケアマネなどがネットワークを組織し、住民や社会福祉法人楽寿会(有馬良建理事長)、株式会社杏林堂薬局(青田英行社長)の協力で行います。
式の進行は、コニュニティカフェまつぼっくり代表の志村渡さん、地区社協三重野隆志会長の挨拶。
祝辞は、足久保自治会連合会 鈴木義則会長、杏林堂薬局 鈴木佑哉静岡・富士支社長、楽寿会 大竹薫老健楽寿事務長、市社協葵区地域福祉推進センター 阿部修センター長。
本事業の窓口となる地区社協 平手武雄さんから事業概要の説明があり、そして車両提供者・運転ボランティアの紹介がありました。
10時から買い物へ「あっしー号」で出発です。
この日に先立ち、3月18日 楽寿の園高齢者総合福祉エリアにおいて、車両貸与式がありました。
みんなで協力し合って移動支援(買物)サービスの仕組みのある足久保。足久保っていいな!!!
2019年01月28日(月)
2019年01月02日(水)
平成31年1月1日、風もない快晴。静岡市消防団 静岡 第30分団(杉山宗伯 分団長)では 美和地区の無火災を祈願し、消防車による放水を美和地区内の各所で行いました。
これに先立ち、8時00分から足久保スポーツ広場で 美和地区の各自治会役員等も出席し 出発式がありました。
その後、美和地区各自治会の防火水槽より各地区の無火災・無災害を祈念し消防車による放水が行われました。
12時40分からは 美和野(せせらぎ公園)で、足奥・足中・足口・遠藤新田・内牧の消防車5台が集合し、近隣の住民が見守る中 一斉放水が行われました。
30分団では分団員を募集中です。女性も歓迎です。消防団員の充実を求めています。
今年も美和地区の皆さんが各自で無火災に努めると同時に もしもに備えて30分団の皆さんの活躍に期待したいと思います。 本年もよろしくお願いいたします。
安全を守られている・・・足久保っていいな!!!
2018年11月19日(月)
平成30年11月18日(日)9:00~14:00 足久保公民館から新光明寺の区間 約400mにおいて、足久保学区自治会連合会(鈴木義則 会長)・里まつり実行委員会(中山雅之 実行委員長)主催で「足久保 里まつり 2018」が開催されました。
1週間前には土日は雨の予報で大変心配した天気でしたが、穏やかに晴れ、風もない日となりました。足久保・美和地域内外から大変大勢の方々が来場されました。昨年を上回る人出でにぎわいました。今年で3回目の里まつりです。
早朝、6時から7時半に準備です。
9:00からの開店でしたが、8時半前には駐車場が一杯。安倍川河川敷の臨時駐車場、美和中学校前から会場入り口まで2台のシャトルバスでピストン送迎です。
8:30には葵区役所から葵トラベラーのバス4台が到着しました。
先着 1,000名様に大根をプレゼントです。引換券を求めて長い列ができました。9:15には、1,000枚の大根引換券がなくなってしまいました。
足久保公民館から新光明寺に至る道路を通行止めにして歩行者天国、お店が100軒並びました。
今年はオクシズからも4店舗の参加がありました。
公民館前、ティーワークス前、新光明寺前の飲食テーブルは大変にぎわっていました。
お茶席(煎茶・抹茶)は新光明寺の内外をお借りして行われました。大変素晴らしい環境のもとで美味しくいただくことが出来ました。地元の美和中学生がお運びのお手伝いをしてくれました。
大根は収穫体験で自分で抜いてもらいます。皆さん、初めての貴重な体験に満足されたようです。大きく立派に育った大根です。葉っぱごと持ち帰りです。
ティーワークスの特設ステージでは足久保保育園・足久保小学校・ダンスキッズ・足久保太鼓などの演奏や歌、ダンスが行われました。
足久保公民館内では作品展示が行われ、足久保の芸術家たちの作品を多くの人たちが観賞していました。
神明原公民館では体験コーナーです。大勢の子供たちが紙飛行機や皿回しなどを楽しんでいました。
足久保公民館前では地区社協と民生委員による共同募金も行われていました。
足久保内の各自治会、各種団体、会社、個人の方など 一体となって参加・協力での開催でした。市地域総務課やオクシズ、生涯学習センターアカデ美和などの多くの支援がありました。皆さまに感謝申し上げます。
大変多くの方々が来場され、駐車や渋滞、混雑などご迷惑をお掛けしたこともあったことと思いますが、それぞれに楽しんでいただけた「足久保 里まつり 2018」でした。
こんな祭りのある 足久保っていいな!!!!!!
2018年10月27日(土)
平成30年10月27日(土)、足久保公民館で足久保村塾(手塚洋代表、塾生 32名)が恒例のハロウィーン行事を行いました。
最初に、紙芝居でハロウィンについて学びました。紙芝居は6年生と女性スタッフが担当です。
いよいよジャック”オ”ランタンづくりです。まず上部に穴をあけ、そして目・口などをくり抜きます。子供たち(大人も)集中し 真剣です。
公民館ステージに 出来上がったジャック”オ”ランタンを並べ、暗くして、ろうそくを灯します。
夕方、美和中学校前で展示です。バス停前なので みんな見ていきます。
10月27日~31日まで、17時~19時 美和中学校前で展示をしています。
素晴らしい体験、感動の中、地域の中で 足久保っ子は育っています。 足久保っていいな!!!
2018年09月02日(日)
平成30年9月2日(日)、静岡市賎機都市山村交流センター「安倍ごころ」に於いて 足久保学区敬老会が開催されました。
朝には強い雨が降り心配された天気でしたが雨も止んで、足久保各地から バス4台で敬老者が到着です。
10時15分、式典の司会進行は 自治会連合会副会長の海野照弘さん、開式の辞は向島正芳さんです。
先ずは国家斉唱です。
鈴木義則会長の後、池谷眞樹静岡市教育長、大口善徳衆議院議員ほか 多くのご来賓からご挨拶をいただきました。
敬老招待者を代表して 谷沢の岩森朝運さんが謝辞を述べられました。
連合会会計 寺田正樹さんの閉式の辞。そして、乾杯(発声は副会長の三重野隆志さん)の後、演芸会です。司会は五月台の岩崎三代子さんです。足久保保育園の歌と和太鼓演奏、舞踊や大正琴、コーラス、健康体操、ハンドベル、ハーモニカなどで楽しいひと時を過ごしました。
そして、トリは足久保太鼓の迫力ある和太鼓演奏です。
今年は最後に豪華景品?の当たる「お楽しみ抽選会」もあり、楽しく過ごせました。
ご長寿を地域のみんなでお祝いし、感謝する足久保。 足久保っていいな!!!
2018年08月12日(日)
平成30年8月11日(土)足久保スポーツ広場で「あしくぼ 夏まつり2018」が開催されました。
準備時には一時豪雨でしたが、開催時には雨もあがり、多くの来場者で賑わいました。田辺静岡市長の奥さまも来場されました。
子どもチャレンジゲーム:スイカ割りでは多くの子供たちが楽しんでいました。
「金魚すくい」や「ヨーヨー釣り」、飲食物など多くの出店で賑わっていました。
ステージでは、トトー座の大道芸やこどもダンス ボブジャム、来場者有志によるカラオケもありました。
オリエンタルダンス VB4のダンスもありました。
葵区出身の歌手 有森なつかさんの歌謡ショー、足久保太鼓の演奏。
※足久保太鼓では団員を募集中です。小3から40歳未満、是非お問い合わせください。
最後は、一色煙火保存会による「手筒花火」です。
旧盆で帰省中の方も多く集い賑わう機会のある夏祭り、足久保っていいな!!!
2018年07月27日(金)
平成30年7月26日(木)足久保公民館において「高齢者と児童の交流会」が開催されました。地域の高齢者(Sデイ)や足久保小学校の子供たちなど総勢134人が集いました。夏休みの初日でした。
足久保小学校の池田校長先生、金森教頭先生も参加してくれました。
最初は みんなで体操です。なかなかうまくいかず、楽しい?愉快な?体操です。
足久保村塾の「雨ニモマケズ」の暗唱、2年生もしっかり覚えています。
会場 みんなで一緒に「雨ニモマケズ」を唱和しました。
足久保 児童クラブの組体操です。うまくできました。
参加者が8班に分かれて、自己紹介で交流。
そして、班対抗の新聞玉入れゲームです。盛り上がりました。優勝チームには賞品がありました。
そして、昼食は恒例のカレーです。お替わりも自由でした。
最後は、オカリナにあわせて、「踊るポンポコリン」と「うみ」の合唱です。
地域の高齢者と子供たちの楽しい交流 足久保っていいな!!!
2018年07月16日(月)
平成30年7月16日(祝・月)、静岡ラジオ体操連盟「足久保わんぱく公園会場」(石垣 隆 会場長)が開始 1周年を迎えました。(足久保保育園前の公園です。)
6時15分から 中国体操第一、第二 そして「みんなの体操」。6時30分 ラジオ体操第一、第二 終了は6時40分です。雨以外の毎日365日、 体操は行われており、毎回20~30名が参加しています。夏休みには多くの小学生も参加します。
会員は出席すると、健康手帳に出席印を押します。1年間で 300日を超えている方も多くいらっしゃいます。
石垣 隆 会場長の指導により、中国体操から始まります。
そして、みんなの体操です。
6時30分からはNHKの放送にあわせて、ラジオ体操です。
今日は1周年記念日、30名の会員には記念の紅白饅頭が配られました。
毎日元気で健康寿命を延ばす・・・ラジオ体操は良い機会です。緑の中でラジオ体操、皆さんも参加してみませんか。
このような場のある足久保っていいな!!!