新着情報

高齢者と児童との交流会【8月8日】

DSC_1175

令和元年8月8日(木)足久保公民館において「高齢者と児童の交流会」が開催されました。地域の高齢者(Sデイ)や足久保小学校の子供たちなど総勢103人が集いました。当日は立秋というのに、外は危険な暑さです。

最初は 井口とし江さんの指導で「みんなで体操」です。

DSC_1140 DSC_1141

DSC_1142 DSC_1143

 

続いて、主任児童委員の長谷川はづきさんによる大型紙芝居「たべられたやまんば」です。

DSC_1154 DSC_1144

 

足久保村塾の子どもたちによる「アメニモマケズ」です。2年生も暗唱しています。

DSC_1156 DSC_1157

DSC_1160 DSC_1158

 

足久保児童クラブからは校歌とダンスです。大変盛り上がりました。

DSC_1161 DSC_1163

DSC_1164 DSC_1166

 

参加者が8班に分かれて、自己紹介で交流です。

DSC_1168 DSC_1169

DSC_1170 DSC_1173

 

そして、班ごとのチーム対抗で「ぼっちゃゲーム」で楽しみました。1位と2位のチームに賞品がでました。

DSC_1174 DSC_1175

DSC_1177 DSC_1179

 

足久保小学校の金森教頭先生も参加してくれました。昼食は、恒例のカレーライスです。沢山のおかわりもありました。

DSC_1180 DSC_1182

DSC_1184 DSC_1185

 

地域の高齢者と子供たちの楽しい交流   足久保っていいな!!!

足久保学区自主防災会による倒壊家屋からの救出についての講習会

DSC_5497

 7月24日足久保公民館にて、足久保学区各自治会の防災委員会及び各自治会長の皆さんによる

倒壊家屋からの救出についての講習会が実施させました。

講師として南田町消防署の4名の消防士の方が教えてくれました。

 大地震が発生し家屋が倒壊してしまい、万が一住民が下敷きになってしまった場合は、

一刻も早く救出をしなくてはなりません。救援の消防士の方が来てくれるのをまっていては遅すぎます。

各自治会の防災委員の皆さんを中心に住民同士が力を合わせて救助しなくてはなりません!

この日の講習は、5人1組となり救助の仕方を教えてもらいました。バーベルやジャッキを使っての

重い物の撤去方法などなど、たいへん勉強になりました。実際の地震と訓練とは違うかもしれませんが、

全く知識がない場合と、少しでも知識がある場合とでは大きく違ってくると思います。

また、実際に災害現場に派遣され、救助活動を行った消防士の方のお話を聞くだけでも、

気が引き締まります。特に日頃からの住民同士の連携・協力などは絶対に必要であると教わりました。

 今後も自主防災委員会の皆さんには訓練や講習会を実施していただき、足久保の地域の皆様が大地震が

起きても安心できる街づくりのリーダーシップをお願いするとともに、足久保学区の皆さんが一丸と

なって助け合える地域にいたしましょう!

DSC_5498DSC_5499

 DSC_5496DSC_5500DSC_5502

DSC_5523 DSC_5522 DSC_5521 DSC_5520 DSC_5518 DSC_5517 DSC_5515 DSC_5512 DSC_5511 DSC_5510 DSC_5508 DSC_5507 DSC_5505 DSC_5504 DSC_5503

第7回足久保七夕まつり

DSC_5421

DSC_5423 DSC_5425 DSC_5426 DSC_5429 DSC_5430 DSC_5434 DSC_5438 DSC_5441 DSC_5443

7月7日 第7回の足久保七夕まつりが開催されました。

今年の七夕まつりは社会福祉法人の明光会様のご協力をいただき、ヴィヴァーチェあしくぼのグランドをお借りしての開催となりました。おかげさまで広々とした敷地でゆったりとした気分でお祭りを楽しむことができました。

まずは、実行委員長をはじめ実行委員の皆様や、お祭りを盛り上げていただいた催し物に参加された皆さん、物品の販売をしていただいた皆さんの感謝申し上げます。皆さんが七夕飾りの短冊に「お天気になりますように」と願いことを書いてくれたおかげで、梅雨の晴れ間に開催することができ、大勢の来場者も喜んでいただけました。

1年の中に、その季節ごとに楽しいお祭りがある足久保っていいな!!!

 

消防大会と防犯講演会【7月7日】

DSC_1131

令和元年7月7日(日)葵区与一のヘリポートで「静岡市消防団 支部大会」、アカデ美和で「美和地区防犯講演会」が開催された。

美和地区の消防団である第30分団(分団長 杉山宗伯・幸庵新田)は、賎機地区3つの分団と同じ第6方面隊(方面隊長 市川俊和・足久保舟沢)に属します。第6方面隊は昨年の支部大会において、訓練礼式の部で優勝でした。昨年の査閲大会ではポンプ車操法の部で2位、小型ポンプ操法の部で1位で、今年の支部大会での大型・小型ポンプ操法の出場権をとり今日となりました。選出された選手たちは足久保で夜な夜な訓練を重ねてきました。

DSC_1119 DSC_1115 (2)

DSC_1116 (2) DSC_1114

DSC_1117 DSC_1122

DSC_1126 (2) DSC_1127

DSC_1132 DSC_1129

DSC_1131 DSC_1133 (2)

 

同じ時刻、アカデ美和において美和地区防犯協会が主催する「防犯講演会」が開催されました。協賛団体紹介の後、地域の遠藤新田交番の武藤諭交番長による講演が行われ、振込詐欺の手口や交番管内の状況などが詳しく話されました。

DSC_1136 DSC_1137 (2)

DSC_1138 DSC_1134

 

消防や交番、そして地域住民の目により 火災や犯罪から美和地区は守られています。

足久保っていいな!!!

園児と高齢者の交流会【6月27日】

DSC_1108

令和元年6月27日(木)、足久保公民館で S型デイサービス “ふれあいサロン”にて、足久保保育園児との交流会を行いました。年長児19名を含み総勢64名の方が集いました。

まずは、ラーメン体操でストレッチ・・・。そして、子供たちと一緒に「茶摘み」やお手玉送りです。高齢者はとてもうれしそうです。

DSC_1072 DSC_1075

DSC_1077 DSC_1078

DSC_1081 DSC_1082

 

その後は、七夕飾り作りでした。子供と高齢者と一緒に作ります。作り方を園児から教えてもらいます。

DSC_1084 DSC_1085

DSC_1086 DSC_1088

DSC_1089 DSC_1090

DSC_1091 DSC_1092

DSC_1096 DSC_1097

DSC_1100 DSC_1101

 

おじいさん、おばあさん いつまでも元気でいてくださいね。 そして、一緒に記念撮影です。

DSC_1107 DSC_1112

このような“ふれあい”のある足久保っていいな!!!

静岡市水防団演習【6月2日】

DSC_5305

6月2日(日)静岡市水防団の演習が安倍川の河川敷で行われました。

毎年出水期を前に「水防工法の手順」を確認するために行われておりますが、今年度は市内の水防団員、消防団、陸上自衛隊の関係者等約1700名が参加しました。

足久保一丁目2区の水防団は安倍川第4分団、その他の足久保地域の水防団は足久保川分団として、それぞれ水防工法の作業訓練を行いました。

足久保分団は「折り返し工法」の訓練でした。これは増水による川の堤防の決壊を防ぐ工法です。竹又は番線を使い堤防を強化する工法で、たいへん技術が必要な工法でした。

DSC_5297

DSC_5306

DSC_5317

DSC_5325

 

水防工法の訓練の前に、水防では基本中の基本である「土嚢(どのう)」作りの練習も行いました。

DSC_5294

DSC_5288 

DSC_5272

DSC_5278

足久保地域から大勢の水防団が参加し、足久保地域を水害から守ると言う使命感を確認できた1日でした。

前週の訓練と前日の準備等にも参加された水防団の皆さん本当にお疲れさまでした。

心強い水防団に守られている足久保・・・足久保っていいな!!!

令和元年度 静岡市への要望【5月28日】

DSC_5262

5月28日(火) 

今年度も足久保学区の各自治会からの静岡市への要望書を提出し その内容を各部・各課の担当の皆さんへ説明をしてまいりました。

今年度の要望件数は40件でしたが、本来であれば各自治会ごとに市役所の各部・各課に行き そこで陳情や相談をするのですが、今回も市議会議員の繁田和三さんのご配慮により、市役所の会議室に建設局の松本隆局長さんをはじめ、道路部、土木部の部長さん そして道路整備課、河川課の課長さんやご担当の方々が一堂にお集まりいただき、その場で各自治会ごとに話をさせてもらう場を作っていただきました。

DSC_5250

DSC_5255

DSC_5256

DSC_5260

 各自治会の会長や区長さん、その他の役員の皆さんも地域の代表者として我が地域が少しでも住みやすい街になるようにと真剣にお話をされておりました。

今回出された要望に対する回答は6月中にはまとめていただけるそうです。

全ての要望が通ること更に「足久保って いいな!!!」と言える町になると信じております。

第33回美和地域クリーン作戦【5月12日】

チラシ

5月12日(日)令和になって最初の美和地域クリーン作戦が開催され足久保学区の各自治会ごと足久保地域の大掃除を実施していただきました。

美和地域の青少年健全育成会が主催となり開催されているクリーン作戦も今年で33回目。その主旨は美和地域の青少年健全育成のため、

各地区自治会、町内毎に地域住民・親子が清掃活動を実施することにより・・(1)郷土愛・愛着心を育てる。(2)連帯感を深め協力の精神を育てる。

(3)公共心や公徳心を育てる。としております。

当日は素晴らしい五月晴れのもと足久保学区全体で総勢1‚684人もの方々が参加していただきました。どの地区からも事故等の報告もなく

本当に綺麗な足久保にしてもらいました。地域の皆さんありがとうございました。

清掃活動を通じてますます地域の絆が深まった足久保・・・足久保っていいな!!!

DSC_5208

DSC_5209

DSC_5217

DSC_5224

DSC_5230

DSC_5233

DSC_5234

DSC_5243

DSC_5246

DSC_5251

DSC_5254

DSC_5256

DSC_5261

DSC_5265

DSC_5268

DSC_5275

DSC_5278

DSC_5279

DSC_5282

DSC_5284

DSC_5289

DSC_5290

DSC_5297

DSC_5298

DSC_5299

DSC_5300

 

 

献茶式~足久保茶研究会【4月25日】

DSC_5180

平成31年4月25日 12時30分より法明寺観音堂足久保献茶式が行われました。

異常低温などによりお茶の生育が心配で、献茶式の開催も心配されましたが、昨年よりも10日遅くなったものの

お茶の生産者の方々の尽力により無事に千手観音様に新茶を献上することができました。

同時に今年も茶業振興足久保地域の発展を参加された足久保茶研究会の皆さんと自治会連合会の理事、足久保小学校、

農協関係の方々と祈願いたしました。

DSC_5177

DSC_5188

DSC_5203

DSC_5206

献茶式の後、本堂に於いて弘風会の皆様による足久保新茶のお手前がありました。

摘んだばかりの新茶の香りと甘くまろやかな味・・・二煎目は心地良い渋味も感じられ大変美味しい新茶でした。

DSC_5216

DSC_5226

DSC_5227

DSC_5235

新茶を水出しでもいただきました。その茶葉に塩を振ったものも食させてもらいました。

いつもなら捨ててしまう茶葉ですが、工夫をすることで無駄なく美味しく そして健康的にいただけることを

教えてもらいました。

DSC_5266

DSC_5267

DSC_5268

DSC_5271

多くの皆様に足久保茶をご堪能いただければと願っています。

静岡茶発祥の地で 歴史と文化のある足久保 

足久保って いいな!!!

第30分団新車両 入魂式【4月21日】 

DSC_1068 (2)

静岡市消防団静岡第30分団杉山宗伯分団長)では、平成31年4月21日(日)葵区足久保奥組栗島の足中車庫横広場において新消防車両の入魂式を行いました。美和地区の自治会会連合会会長などや地元足久保中自治会の久保野宏会長、市川俊和第六方面隊長、地元団員が参加しました。

DSC_1055 DSC_1054

DSC_1056 DSC_1059

DSC_1061 DSC_1062

DSC_1063 DSC_1064

DSC_1071 DSC_1068

 

新しい車両などが導入され 嬉しく心強いものです。しかしながら、実際にはあまり活躍する機会がないほうが良いですが・・・。備えあれば憂いなし、その時に備えて万端の準備を怠りなくやっておいていただきたいものです。物だけでなく訓練もよろしくお願いします。

準備をしっかりやってくれている美和地区・足久保っていいな!!!

なお、第30分団では団員を募集中です

ページの先頭へ ▲