新着情報

足久保 原田 防災訓練 【8月24日】

DSC_0515

平成26年8月24日(日)原田公民館・隣接美和自動車駐車場で、足久保原田自治会(吉本秀一 会長)が自主防災会 防災訓練を行いました。総勢 約70名の参加がありました。

災害時の避難方法や避難場所、防災資機材、自主防災組織などについて、吉本会長から説明がありました。

DSC_0513 DSC_0512

 

市消防署職員の指導により、水消火器での消火訓練を参加者全員が体験しました。

DSC_0514 DSC_0516

 

また、起震車による地震時の揺れ体験、震度7も全員が体験しました。

DSC_0524 DSC_0519

DSC_0517 DSC_0526

 

今回で3回目の自主防災訓練。消防署の協力もあり大変 実のある訓練でした。

DSC_0510 DSC_0528

高齢者と子供の 交流会 【8月14日】

DSC_0506

平成26年8月14日(木)、足久保公民館において「シルバーと児童の交流会」が足久保地区社会福祉協議会(松本國男 会長)の主催で開催されました。旧盆と雨模様の天気にもかかわらず、総勢 91名の参加がありました。

松本國男 地区社協会長 と伊東一洋 足久保小学校長の 挨拶から始まりました。

DSC_0490 DSC_0494

 

最初はラーメン体操です。 ♪ ラーメン大好き、ラーメン食べたい ~ ♫  ツルッ ツルッ ツルッ ~  みんなで楽しく愉快に 体操!

DSC_0491 DSC_0492

 

足久保村塾(手塚洋 代表)の子供たちの「雨ニモマケズ」の暗唱。 素晴らしかったです。

DSC_0496 DSC_0498

 

皆で ハンドベルや輪唱。そして、紙芝居で地域(足久保・八十岡)の昔を学びました。

DSC_0495 DSC_0499

DSC_0500 DSC_0504

 

6チームに分かれ、自己紹介し 仲良くなって、伝言ゲームです。大変盛り上がりました。

DSC_0505 DSC_0506

 

そして、皆でそろって カレーライスを食べました。チョット辛かった。でも、大変美味しかった。

DSC_0507 DSC_0508

 

年代を超えて、優しさを分かち合い 育む 場でした。   足久保っていいな!!!

2014 足久保 夏祭り 【8月9日】

DSC_0465

平成26年8月9日(土)17:00 ~ 足久保スポーツ広場で「2014 足久保夏祭り」(齋藤伸 実行委員長)が開催されました。

台風11号が四国方面に上陸するという天気で雨が心配されました。終了間際には小雨が降ってきましたが、皆さんの願いが通じたのか、無事 楽しいひと時を 多くの皆さんともに過ごすことができました。

足久保学区自治会連合会鈴木義則会長の挨拶の後、久保ひとみさんと品川公春さんの司会により愉快に楽しく進行されました。

DSC_0460 DSC_0457

 

美味しい出店、楽しい屋台など いろいろなお店がありました。

DSC_0464 DSC_0468

DSC_0476 DSC_0484 

 

足久保太鼓イブクロ(アマチュアバンド)の演奏などもありました。

DSC_0481 DSC_0485

 

久保ひとみさんとのジャンケン大会もあり、勝ち抜き者には久保さんと写真撮影の特権が・・。

DSC_0482 DSC_0483

 

参加者皆さんで手持ちの花火大会で終了です。輪・和の花火大会です。綺麗で良かったです。

DSC_0487 DSC_0486

足久保っていいな!!!

コスモス畑 草取りボランティアの皆さん

DSC_0453

足久保フラワーロードとして、美和中学校入口交差点(美和電機向かい)の田んぼを望月仁志様から無償で借りて、ただ今 コスモス畑を整備中です。

7月6日に種(2kg)を種まき装置で綺麗に蒔きました。数日後には可愛い芽生えがありました。

DSC_0383 DSC_0415

 

水撒き、草取り・草取り・草取りです。 「草取りボランティア」を急きょ 町内回覧で募集しました。

草取りボランティアは、7月25日~8月1日まで延べ人数129名(実人員31名)。夕方の水かけの水量は7月末日までに7,200ℓ でした。

DSC_0450 DSC_0446

 

8月1日で一先ず草取りは完了です。綺麗にさっぱりしました。皆さん、本当にお疲れさまでした。(これからも草は生えるので、まだまだですが・・・。)

DSC_0455 DSC_0452

きっと、素晴らしい足久保フラワーロード(秋はコスモス畑)になると思います。

足久保っていいな!!!

2014足久保夏祭り が開催されます!!

H26足久保夏祭り

2014足久保夏祭りが開催されます。今年は、8月9日(土)です。(例年の8月14日ではありませんので、ご注意ください。)

会場は、足久保スポーツ広場です。

コスモス畑の 草取り ボランティア募集

コスモス・イメージ

足久保フラワーロードとして、美和中学校入口交差点(美和電機向かい)の田んぼを望月仁志様から無償で借りて、ただ今 コスモス畑を整備中です。(上の写真はイメージです。)

7月6日に種(2kg)を蒔きました。コスモスの芽生えがあったかと思う間もなく、草が勢いよく茂ってきました。慌てて、草取りに奮闘していますが、広い面積なので、多くの手が必要なのです。

急きょ、町内回欄を行いましたが、まだまだ手不足です。多くの皆さんの手によって、足久保の入り口を綺麗な花畑にしましょう。

コスモス畑の草取りは、毎日 6:00~7:00 に行っています。>

下記は、7月6日の種まきの様子です。種まき装置で綺麗に蒔けました。

DSC_0384 DSC_0383

1週間後、7月14日には可愛いコスモスの芽が出ました。

DSC_0415 DSC_0414

その後、あっという間に、草も元気よく伸びてきたのです。(7月28日)

DSC_0445 DSC_0446

7月31日、大分大きくなりましたが、雨が降らないのでボランティアで水撒きをしていただいています。

DSC_0450 DSC_0448

足久保の多くの皆さんの手によって、フラワーロード(秋のコスモス畑)を綺麗に咲かせましょう!!

 

足久保学区 スポーツ大会 【7月20日 開催】

DSC_0420

平成26年7月20日(日)、第64回足久保学区スポーツ大会(グランドゴルフ、バルンバレー)が開催されました。

グランドゴルフは 21チームが参加し、足久保スポーツ広場で行われました。

DSC_0416 DSC_0422

DSC_0419 DSC_0436

 

バルンバレーは 5チームが参加し、美和中学校体育館で行われました。

DSC_0427 DSC_0429

DSC_0428 DSC_0425

昨日の雨とは変わり、晴れの暑い1日でしたが、皆さん怪我もなく、汗ビッショリになりながらも楽しく競技することができました。

DSC_0432 DSC_0437

 

優勝チームは、グランドゴルフが足久保一丁目2区A,バルンバレーが美和野Aでした。

鈴木義則会長から賞品が贈呈されました。

DSC_0418 DSC_0438

 

 

足久保学区 交通安全会の皆さん

DSC_0408

平成26年7月14日(月)7時から足久保小学校と美和中学校 前で、夏の交通安全運動「街頭指導」を行いました。交通安全会(委員14名)など16名がノボリを立て、交通ルール順守や事故防止の徹底に努めました。(夏の県民運動は7月11日~20日ですが、初日の11日に街頭指導を行う予定でしたが、台風のため本日の開催となりました。)

下記は 足久保小学校前の様子です。

DSC_0391 DSC_0394

DSC_0398 DSC_0396

下記は 美和中学校前の様子です。

DSC_0403 DSC_0404

淺井輝雄分会長と女性部委員も頑張っています。

DSC_0402 DSC_0412

皆さん、本当にご苦労様です。自治会連合会 鈴木義則会長も駆け付けてくれました。

DSC_0400 DSC_0410

足久保 朝市 2周年 七夕祭り 【7月6日】

DSC_0371

平成26年7月6日(日)JA静岡市足久保支店で足久保朝市2周年七夕祭りが開催され、多くの来場者でにぎわいました。

地元の新鮮な野菜や足久保茶の呈茶、炊きたてパン、弁当など多くの出店がありました。

DSC_0372

DSC_0359 DSC_0358

DSC_0362 DSC_0365

竹千代鍋グループの竹千代鍋や手羽焼きです。

DSC_0373 DSC_0375

無料の流しそうめんは子供たちに受けていました。JAの焼きトウモロコシも好評でした。

DSC_0369 DSC_0379

ステージでは、南京玉すだれ、足久保地区社協「茶っ茶 ベル」、足久保太鼓、茶棚音頭が披露され、多くの見物客で賑やかでした。

DSC_0376 DSC_0381

 

 

高齢者と保育園児の交流会 【6月26日】

DSC_0342

平成26年6月26日(木)午前 足久保公民館で、ふれあいサロン(S型デイサービス)の高齢者と足久保保育園 年長組18名との交流会が開催されました。

お手玉ゲームで楽しんだり、七夕飾りを一緒に作ったり 楽しいひと時を過ごしました。

DSC_0327 DSC_0330

DSC_0335 DSC_0334

園児から「七夕さま」の歌のプレゼントがあったり、高齢者からもお返しがあったり・・・皆さんそれぞれ有意義な交流会となりました。

DSC_0337 DSC_0350

DSC_0347 DSC_0354 

 

ページの先頭へ ▲