新着情報

ニッポン全国鍋グランプリ 参戦 ~ 竹千代鍋 【1月24日】

DSC_1003

平成27年1月24日(土)・25日(日)に埼玉県和光市 市役所市民広場で開催された「鍋グランプリ」に行ってきました。竹千代鍋スタッフは早朝5時に、応援隊は7時半に足久保を出発しました。

DSC_1010 DSC_1009

DSC_0991 DSC_1001

 

会場には、全国から50の鍋が参戦しており、4~5万人と言われる人々で賑わっていました。まずは、われらの「竹千代鍋」を食して・・・・。

DSC_0995 DSC_0992

DSC_0993 DSC_0994

 

鍋を食べた器と引き換えに投票券をもらいます。山形や埼玉など 他の鍋を食べても、投票は もちろん「竹千代鍋」です。

DSC_0996 DSC_0997

 

ステージでは、応援隊が「竹千代鍋」のPRを行いました。

DSC_1000 DSC_0999

いろいろな鍋3~5杯を食べましたが、ご飯も欲しくなりました。美味しく楽しい鍋合戦の応援でした。良かった 良かった。

「竹千代鍋」最高でした。 こんな鍋のある 足久保っていいな!!!

 *******************************************************************************

※ 24日と25日の2日間 会場への来場者による投票結果で「竹千代鍋」は、参戦50鍋中 30位となりました。無名の初戦としては、まずまずの結果ではないでしょうか。

ネット投票(食べてみたい鍋 総選挙)では、ナント 全国 2位でした。

関係者、応援者など 皆さまのご尽力に 感謝です。ありがとうございました。

足久保・竹千代鍋の応援に行ってください!!

竹千代鍋

足久保・竹千代鍋の応援に行ってください!!!!!!!

1月24日(土)埼玉県和光市で開催される「全国鍋グランプリ」に参戦する竹千代鍋の応援バス(49人大型バス)ツアーへの参加者が10人しか集まっていません。

静岡、足久保からの “地元の信任” が得られるためにも、一人でも多くの参加をお願いします。

是非とも、よろしくお願いいたします。

竹千代鍋応援

 

百人一首 & 書初め ~ 足久保村塾 【1月5日】

DSC_0988

平成27年1月5日(月)足久保公民館で、足久保村塾(手塚洋 代表)が 百人一首と書初め大会を行いました。冬休み最後の日、塾生23名が参加し 新年の恒例行事を楽しみました。

百人一首はグループに分かれて、真剣に 和やかに行われました。

DSC_0958 DSC_0952

DSC_0957 DSC_0960

 

書初めは、まず 心を静めて 朝比奈玄甫先生の「大書」の見学です。凄い迫力、素晴らしいです。

DSC_0961 DSC_0964

DSC_0966 DSC_0969

自分の好きな漢字1文字を練習して、「大書」“羊”の周りに 寄せ書きです。

DSC_0970 DSC_0974

DSC_0978 DSC_0980

DSC_0981 DSC_0983

 

こんな素敵な勉強のできる村塾がある 足久保っていいな!!!

 

無火災祈願 放水 消防 第30分団 【1月1日】

DSC_0929

平成27年1月1日、静岡市消防団 静岡 第30分団(佐藤文俊 分団長)では 美和地区の無火災を祈願し、消防車による放水を地区内の各所で行いました。

これに先立ち、7時45分から足久保スポーツ広場で 美和地区の各自治会役員等も出席し 出発式がありました。

DSC_0915 DSC_0918

 

9時30分、足久保一丁目2区では谷口南公園では、自治会役員や近隣の住民が見守る中、放水が行われました。将来の消防団員・児童も放水を手伝い?ました。

DSC_0924 DSC_0921

 

12時30分からは 美和野(せせらぎ公園)で、足奥・足中・足口・遠藤新田・内牧の消防車5台が集合し、近隣の住民が見守る中 一斉放水が行われました。

DSC_0932 DSC_0933

 

佐藤分団長は地区内の無火災を決意するとともに「現在57名の分団員がいますが、まだまだ分団員を募集中です。女性も歓迎です。」と消防団員の充実を求めています。

DSC_0919 DSC_0923

今年も美和地区の皆さんが各自で無火災に努めると同時に もしもに備えて30分団の皆さんの活躍に期待したいと思います。本年もよろしくお願いいたします。

新年の準備 足久保公民館 【12月30日】

DSC_0911

足久保公民館も新年の装いです。 皆さん、是非 ご覧ください。

門松

DSC_0902 DSC_0900

近くに住む 美術家の丹羽勝次さんが ボランティアで 門松を立ててくださいました。丹羽さんは ご夫婦で、公民館の花畑などを いつも綺麗に整備してくださっています。

DSC_0899 DSC_0901

 

公民館の中では、いけばな小原流1級家元教授 川崎静朝さんの正月用生け花教室が開かれていました。

DSC_0909 DSC_0907

足久保も新しい年を迎えます

 

 

 

 

 

 

 

 

足久保 在来そばの会 そば打ち 【12月21日】

DSC_0898

平成26年12月21日(日)、足久保在来そばの会(水永芳和 会長、会員17名)では、そば打ちを、足久保舟沢の“おじさんたちの秘密基地”「四方山」で行った。

DSC_0859 DSC_0857

足久保村塾(手塚洋 代表)の子供たち15名も参加し、そば打ちを体験した。先生役は、足久保在来そばの会の会員たちです。毎月1回、秘密基地で そば打ちの修練をしていると言うことです。難しい水加減などなど・・・・。

DSC_0865 DSC_0870

DSC_0871 DSC_0872

DSC_0880 DSC_0882

そして、自分で打った「そば」を食します。

DSC_0883 DSC_0885

美味しい、おいしい!! おかわりも何杯か・・・。

DSC_0890 DSC_0892

DSC_0895 DSC_0858

貴重な体験を子供たちに与えてくださる 水永会長、会員さんたちに感謝です。足久保には、このようなふれあい豊かな 優しい大人たちがいます。

足久保っていいな!!

*****************************************************************************

8月、そば畑の整地種まきを足久保村塾子供たちと一緒に行ってきました。(一部、昨年やイメージの写真もあります。)

耕し IMG_0913

25.9.4.芽生え soba_003_s2[1]

そして、11月には収穫です。

DSC_0809 DSC_0813

12月には脱穀です。

IMG_0713 IMG_0723

素晴らしい足久保です。

 

 

足久保 地域防災訓練 【12月7日】

DSC_0852

12月の第一日曜日は「地域防災の日」 

平成26年12月7日(日)9:00より、足久保各自治会・自主防災会でもそれぞれ防災訓練を実施しました。召集・情報収集・救護・トイレ設置・消火・放水・炊き出しなどの訓練を行いました。足久保学区全体で全住民の4割に当たる1,602人の参加がありました。

以下は学区各所(奥長島グランド、栗島公民館、南叟寺駐車場、足久保スポーツ広場、谷口北公園)で行われていた訓練の様子です。

DSC_0840 DSC_0842

DSC_0845 DSC_0843

DSC_0846 DSC_0847

DSC_0849 DSC_0850

DSC_0856 DSC_0853

いざと言う時には、的確な対応や助け合いなど・・・みんなで安心できる地域・足久保にしたいですね。

足久保 Sデイ 秋 日帰りの旅 【11月27日】

DSC_0823

足久保地区社会福祉協議会では、平成26年11月27日(木)ふれあいサロン(S型デイサービス)で 秋の日帰り旅行を行いました。

梅ヶ島 コンヤ温泉「大野木荘」へ行きました。45名の多くの方々が参加しました。

梅ヶ島は紅葉の盛りで、大変綺麗でした。

DSC_0836 DSC_0838

 

美味しい料理。その後はビンゴゲームカラオケなどで 楽しいひと時を過ごしました。温泉(入浴中の写真はお見せ出来ませんが)も最高でした。

DSC_0832 DSC_0830

DSC_0827 DSC_0835 

また、みんなで旅行したいですね。本当に楽しい秋の一日でした。

 

第4回 足久保 家康公のお茶祭り 【11月24日】

DSC_0061

平成26年11月24日(祝)、足久保公民館・グランドに於いて「第4回足久保家康公のお茶祭り」が開催されました。

紅葉が始まった足久保。好天に恵まれ、1,500人を超える方々が市内外や足久保地域から集まりました。

DSC_0130 DSC_0129

 

開会式は、足久保学区自治会連合会の鈴木義則会長、足久保茶ブランド推進委員会の川崎義郎委員長の挨拶など。

DSC_0009 DSC_0028

 

上川陽子法務大臣や田辺信宏静岡市長をはじめ 大変多くのご来賓が出席してくださいました。

DSC_0020 DSC_0058

 

安蔵忠夫さまによる「口切の儀」。

DSC_0032 DSC_0015

 

ステージイベントは 足久保保育園児の和太鼓、足久保小学校3年生のリコーダー合奏と竹千代どんどんの踊りから始まりました。

DSC_0053 DSC_0071

 

JA足久保支店の出し物は、茶娘の中にいる男性は何番? のクイズでした。皆さん、何番か分かりますか? 中央に居るのは岡部倫明支店長ですが・・・・。

DSC_0103 DSC_0102

 

グランドでは野点煎茶席に行列ができていました。

DSC_0065 DSC_0094

 

公民館では、室内での煎茶席と入り口での野点抹茶席が設けられ、こちらも順番待ちでした。

DSC_0081 DSC_0049

DSC_0079 DSC_0082

 

また、グランドでは竹千代鍋や焼きそば、パン、焼き芋など 多くの出店が並び、沢山の人々で賑やかでした。手もみ茶の実演や足久保茶の販売も行われていました。

DSC_0092 DSC_0099

DSC_0040 DSC_0087

 

ステージでは、プロ大道芸人の“あまる”さんによるパフォーマンスや足久保茶畑音頭、足久保地区社協 茶っ茶ベル隊の演奏、足久保太鼓の演奏で集まった皆さんが楽しんでいました。

DSC_0112 DSC_0106

DSC_0126 DSC_0144

 

グランド トラック市ブースでは、農産物や手作り品の販売などで賑わっていました。

DSC_0041 DSC_0085

 

今年は葵トラベラーでバス2台の参加もあり、大変多くの方々で盛り上がることができました。大盛況でした。ありがとうございました

DSC_0132 DSC_0141

こんなお祭りがある足久保は素晴らしいです。

足久保っていいな!!

足久保小 パトロール隊 感謝の会 【11月15日】

DSC_0791

平成26年11月15日(土)午前、静岡市立足久保小学校の地域公開日。第2校時 音楽集会・児童集会で「安全パトロール隊 感謝の会」が開催されました。

音楽集会は3年生と5年生の心のこもった歌と息の合った素晴らしい演奏でした。

DSC_0774 DSC_0777

全校児童や大勢の保護者が見守る中、出席パトロール隊員が一人ひとり紹介されました。いつもいつも、ありがとうございます。

DSC_0781 DSC_0796

そして、子供たちから感謝の言葉を受け、花束をいただきました。

DSC_0788 DSC_0790

 

特に、長年活動され 90歳になられる山田春雄さん(左写真の中央・五月台)が紹介され、大きな拍手で皆さんから感謝されていました。

DSC_0795 DSC_0794

 

その後、授業の公開があり、子供たちが熱心に授業を受けている様子を多くの保護者が参観していました。

DSC_0797 DSC_0801

読書の秋。2階の図書室は明るく、読書が楽しくなるように色々工夫されていました。

DSC_0802 DSC_0798 

熱心な先生方や保護者、そして多くの地域の方々に見守られながら足久保っ子は育っています。

足久保っていいな!!

 

<足久保小学校の様子は、同校のHP http://www.asikubo-e.shizuoka.ednet.jp/ をご覧ください。子供たちの生き生きとした姿などがアップされています。>

ページの先頭へ ▲