今年も 11月24日(月・休日)「足久保 家康公のお茶祭り」が開催されます。
皆さん、是非 おいでください。
<下記の写真は、昨年の様子です。>
2014年11月01日(土)
2014年10月25日(土)
平成26年10月25日(土)、足久保公民館で足久保村塾(手塚洋代表、児童 33名)が恒例のハロウィーン行事を行いました。
最初に、紙芝居などでハロウィーンについて学びました。そして、ランタンにする かぼちゃを選びます。
グループに分かれてジャック・オー・ランタンづくりです。下絵を描き、注意して真剣にナイフで目、鼻、口を切りぬきます。
出来上がった、ランタンにろうそくを灯します。感動の一瞬です。
夕方、静岡市立美和中学校の入り口前で、作成した15個のランタンにろうそくを灯しました。 10月25日から31日の間、 午後5時から7時まで、展示しています。
素晴らしい体験、感動の中、足久保っ子は育っています。
足久保っていいな!!!
2014年10月18日(土)
平成26年10月18日(土)奥長島グランドなどで足久保上自治会(鈴木敏会長)主催で、第11回「おひまち灯ろう」が開催されました。遠方からも大変多くの方々が来場してくださいました。
昔、この地域の「おひまち」(10月中旬)には、青年たちが朝から丸太を組んで演芸の舞台を作り、夜になると村人が歌や踊りを披露して賑わいました。そして、日が暮れると皆思い思いの絵などを書いた手製の「灯ろう」を並べて会場への夜道を照らしたそうです。 この「おひまち」を復活しようと、11年前より「おひまち灯ろう」として開催しています。
足久保学区自治会連合会(鈴木義則会長)の各自治会も支援しています。
農産物のトラック販売など多くのお店も出店しました。
ステージでは踊りやミュージックベルの演奏など多くの演芸が披露され、お酒も入り、皆さん大変盛り上がっていました。
トリは、やはり足久保の誇り 足久保太鼓 です。息がぴったりあって本当に素晴らしい。
足久保っていいな!!
2014年10月12日(日)
平成26年10月12日(日)足久保スポーツ広場で「平成26年度足久保区民体育大会」が開催されました。先週の開催予定でしたが、台風18号のため延期されての開催となりました。薄曇りの少し涼しい気候でしたが、多くの区民が参加し、愉快に楽しく、そして競い合ってスポーツの秋を満喫しました。
昨年度 優勝の茶色チーム(五月台自治会)を先頭に入場です。
開会式は、鈴木義則会長の挨拶、来賓を代表して足久保小学校 伊東一洋 校長の挨拶などです。そして、ラジオ体操で準備をして、競技に入りました。
男女10人ずつペアでの順送球、小学生低学年のパン食い競争です。
一杯やっか・・男女10人でペットボトルを満杯にします。ポケモンゲットは来年小学校に入る幼児と親によるボール運び競技です。
男女12人ずつのジャンボ縄跳びでは、やはり年の多い人がネックになっていたようですが、皆さん 頑張って跳んでいました。
ヨーヨー取りは幼児の出番です。沢山の幼児が参加してくれ、足久保の将来を嬉しく思いました。そして、番外では消防団による「消防士になって写真を撮ろう」のコーナーもあり、人気を誘っていました。
恒例の玉入れ、借り物競走・・そして、昼休憩・・・昼休みには、スカイクロスの紹介があり、多くの方々がニュースポーツを体験していました。
午後は、小玉ころがし(グランドゴルフをコースリレーにしたような競技)、風船を膨らめお尻で割る「バルーンアートでパン」です。
最後は、綱引きです。真剣にやったら本当に疲れました(私の感想)。
総合点で、黄色チーム(原田・美原町自治会)が優勝でした。
優勝チームには、優勝旗、トロフィーが鈴木会長から授与されました。その後、豪華景品が当たる抽選会。「どうして、私はいつも外れるんだろう」と思った人も多いと思いますが、来年を期待してくださいね。
台風19号の影響もなく、無事に終了することができました。
足久保っていいな!!!
2014年09月29日(月)
足久保フラワーロード「コスモス」今が見ごろです。
7月6日に種まきをし、地域の皆さんが大切に育ててきたコスモスです。
<今までの様子を再掲・追加しましたので、ご覧ください。>
1週間で芽吹きです。そして、すくすく大きくなりました。
でも、草の勢いはまさります。草取り、草取り、草取りの7月下旬でした。
今年は雨が少なく水撒きも必要でした。8月1日、草取りが一先ず終了です。
9月、秋晴れに映えるコスモスの姿。川崎朝子さんの手作り看板もできました。
足久保 高山を背景のコスモス、綺麗です。車を停めて写真を撮る人、遠くからわざわざやってくる人・・・多くの方々に楽しんでもらっています。
本当に良かった。ありがとうございます。
足久保っていいな!!
2014年09月21日(日)
平成26年9月21日(日)静岡市賎機都市山村交流センター「安倍ごころ」で、足久保学区敬老会が開催されました。
秋晴れの中、77歳以上の敬老者150名をはじめ、来賓やスタッフなど総勢300名以上の方々が参加し、敬老会式典とお楽しみ会が行われました。
足久保学区各地区から、送迎バス4台に分乗して、安倍ごころに到着です。
静岡市副市長や国県市の議員など、ご来賓の皆さまも大勢ご出席いただきました。
式典の後は、食事会とお楽しみ会です。
足久保保育園の和太鼓と歌から始まりました。
足久保には、芸達者の高齢者がたくさんいらっしゃいます。舞踊、物まね、手品など・・・。美原町の石田米さんは、90歳を記念して舞踊「なみだ川」を披露してくれました。大変素晴らしかったです。
健康体操や地区社協「足久保茶っ茶ベル」のハンドベル、JA女性部の足久保茶畑音頭などと続き、締めは迫力と団結の「足久保太鼓」です。
足久保っていいな!!!
2014年09月14日(日)
2014年09月13日(土)
2014年09月04日(木)
2014年08月31日(日)
平成26年8月31日(日)、原田川水門の設置後 初めてとなる開閉訓練が行われました。国(国土交通省)、静岡県、静岡市の指導・協力のもと、近隣の水防団の訓練として行われました。
今回の広島市の水害やタイ・アユタヤの水没害で威力を発揮した優れものの「排水ポンプ車(国交省)」も登場しました。
安倍川・足久保川の水位が増し、住宅地を流れる原田川への逆流を防ぐため水門が閉じられます。そして、原田川に貯まってゆく水を足久保川へポンプで排水します。
浮輪の下にはポンプが取り付けられています。
水防団の皆さんには、いつか生じるかも知れない水害に際し、日頃の訓練を活かし住民を守っていただけるよう願っています。心強いです。よろしくお願いします。