新着情報

市民トリアージを学ぶ 【7月21日開催】

DSC_0425

平成29年7月21日(金)19:00~21:00 足久保公民館で足久保学区自主防災会の主催により「なぜ市民トリアージか その方法は」が開催されました。防災委員や自治会長など61名の参加があり、ケガの応急処置市民トリアージについて熱心に学びました。講師はNPO法人災害・医療・町づくりの2名の方でした。

 

まず、市民トリアージの意味や意義などについて学びました。

DSC_0395 DSC_0396

DSC_0402 DSC_0399

 

そして、圧迫による止血・保護。サランラップとガムテープ、タオル・・・本当に役立ちます。

DSC_0408 DSC_0405

DSC_0410 DSC_0409

 

骨折への緊急対応。段ボールとガムテープ、買い物袋が活躍です。

DSC_0411 DSC_0412

DSC_0415 DSC_0418

DSC_0413 DSC_0416

 

そして、市民トリアージをゲーム風に実技で習得です。患者役・トリアージ役、真剣にシッカリやって、繰り返し繰り返し実習して、皆さん 市民トリアージの必要性が分かり実践できそうです。

発災時に各地域で住民が市民トリアージをして、病院へ搬送し、早く 医療トリアージへ繋げることができればよいですね。

DSC_0423 DSC_0419

DSC_0429 DSC_0431

DSC_0425 DSC_0424

DSC_0420 DSC_0421

DSC_0422 DSC_0430

 

多くの学びがあった 研修でした。防災指導員の秋山明さんが企画してくれました。

発災時、まず 地域で出来ることをみんなで学ぶ。 足久保っていいな!!!

ページの先頭へ ▲