平成29年6月4日(日)、足久保一丁目2区自治会(髙橋長吉 会長)では 組長、防災委員、防火・防犯委員などが中心となり「防災訓練」を行いました。
7:30までに 全戸が「我が家は大丈夫」と黄色いハンカチを掲示します。
9:00から北公園に集まって、会長挨拶と訓練概要の説明です。
そして、15組の道路地下にある防火深井戸に移動し、井戸水の汲み上げ作業です。そのまま飲める大変綺麗な水です(検査済)。
その後、南公園に移動し、可搬式放水ポンプの放水訓練です。
公民館で 各防災班に分かれ、役割や内容の確認、課題の検討です。
防災は、先ず自助・互助から始まります。そして、日頃の訓練は欠かせません。
いろいろな取り組みのある足久保っていいな!!!